便秘の影に病あり

こんちわー、医師の石井です。日本うんこ学会とかもやってます。
細かい話は割愛しますが、僕には大腸がありません。(参照記事)

便秘に悩むせぶねこ
(イラスト あやたに)

「排便の状態ってどうなってるんですか?」ってよく聞かれます。やや軟便って感じで、もう二度と形のある便は出ませんが、特に体調に影響はなく、毎日快適に人生を送っています。

そんな体なので、僕自身は便秘と無縁な人生なのですが、僕の周りには便秘ガールが多く、よく相談を受けます。今日は「なんで便秘になるの?」とそこから導かれる、「日常生活での便秘対策」の2つをテーマに記事を書きますね。

便秘の原因は、とてもざっくり分類すると3つ程度に分けられます

  1. 水分が足りなく便が硬いパターン
  2. 腸の動きが悪く便が動かないパターン
  3. 物理的な障害があり、便が詰まっているパターン

ここで唐突ですが、うんこの構成成分を知ってもらいたいので、初挑戦でうんこをインフォグラフィックにしてみました。

うんこの構成比 (イラスト あやたに)

水分が半分以上、残りの半分を腸内細菌・自分の細胞・食べカスで分け合う感じになります。つまりうんこの半分以上は水分から出来ている訳です。水分不足=うんこ不足と言ってもほぼ過言ではないのですが、一番の問題は便が硬くなってしまい出にくくなる点にあります。

そこで①水分が足りていない=うんこが硬い方には、腸内の水分を便に集める効果が大きい、酸化マグネシウム製剤やアミティーザ(ルビプラストン)という薬が処方されます。
酸化マグネシウム製剤は市販でも購入出来ますので、気軽に内服を始められますが、まずは薬を飲む前に、以下のような生活習慣の改善から対策をしてみることをおすすめします。

バナナにも含まれる食物繊維
(イラスト あやたに)

まずは、摂取する水分量を純粋に増やすために、500mlペットボトルの水をいつもより1本多く飲んでみてはどうでしょう。
他にも便を柔らかくする作用があるとされている、外食が多く野菜不足の多い方には、食物繊維の摂取ももちろんお勧めです。食事に細かく気をつかう時間のない方は、ヨーグルト等の乳製品や乳酸菌飲料を飲んでみるのもありです。プロバイオティクスと呼ばれますが、慢性便秘症ガイドラインによると、腸内環境を整えることで便秘が改善する効果があるとされています(エビデンスレベルC)。

次に、②腸の動きが悪いの方に処方されることが多いのは、腸が便を送り出す「蠕動(ぜんどう)」を強める刺激性便秘薬(医薬品名:センノシド等)です。市販の便秘薬(〇〇茶のような健康食品も含めて)は、早く効いて効果も高いため、この刺激性便秘薬を含むものが多いのです。とても効き目がいいので使いやすいのですが、一点問題点があります。この刺激性便秘薬は使い続けると耐性が出来てしまい、徐々に効き目が弱くなってしまうのです。

腸の動きが弱まってしまう原因の一つに血流不足があります。運動不足によってお腹の血流が低下してしまうと便秘になってしまうため、ウォーキングや体操をして血流を良くし、腸の動きを改善しましょう。ジムに通う時間なんてないという方は、疲れを取ってリラックスする意味でもゆったりと入浴することをオススメします。

ひとつ、私が医師として現場で経験した驚きエピソードを御紹介します。
大企業に所属されている多忙なキャリアウーマンが便秘を主訴に来院されました。病院に行く時間がなく、センノシドを含む市販の便秘薬を自分で購入して飲んでいたのですが、市販薬を飲む量が少しずつ増えてしまい、最終的には1回で市販薬を1箱全て飲まないと便が出なくなってしまったということで来院されました。
刺激性便秘薬は飲み続けていると効かなくなっていくため、次第に大量摂取しないと排便出来なくなってしまうようなことが起こり得ます。
彼女の便秘は、おそらく腸を動かす刺激性の薬よりも、排便中の水分量を増やす薬が必要と判断し、便を柔らかくする薬を中心に処方をしたところ、市販薬を使用せずに快便になることが出来ました。

最後になりますが、便秘の中で最も危険な便秘は、大腸癌に代表される
③の状態です。大腸癌が進行して腸の内腔、つまり便の通り道が狭くなったことで便が出にくくなることがあるのです。
そのため、大腸癌は便の状態の変化から疑います。

  • 下痢と便秘を繰り返す場合、
  • 便が細くなってきている場合、
  • 便に血が混じっている場合
  • 便が残っている感じがある

などの症状が続く場合は、大腸癌の可能性を疑う症状です。
大腸癌は早期の段階ではほぼ無症状。癌が徐々に大きくなり、腸が完全に詰まる「腸閉塞」になって初めて激痛が走る等の症状が出てきます。大腸癌を少しでも早く見つけるため、便に異常を感じたら油断せずに受診や検診をお勧めします。
特に40歳以上の方や、親族に大腸癌患者がいるという方で、便の状態に心当たりがあれば、気軽にご来院ください。

他にも、お腹を手術した事がある方は、腸の壁同士などがくっつく「癒着(ゆちゃく)」によって便の通り道が狭くなることがあります。基本的に外科手術が必要ですので、この場合も早めの受診をおすすめします。

いかがでしたでしょうか。
便秘と言うと日常的過ぎて「病気かも」という認識を持ちにくいと思います。確かに根本的な原因には日々の生活習慣が背景にあります。
まずは生活習慣の改善をして、それでも良くならない場合には「たかが便秘」と自己判断に頼りすぎず、気軽にご相談ください。

関連記事

  1. 不滅のあなたへ

    【note更新】自分を見失いかけているあなたへ贈るコンテンツ…

  2. 「頭痛薬は飲むと効かなくなる」は本当?

  3. なぜ夕方〜夜間のみの診療なのか?

  4. RQテスト

  5. インフルエンザワクチンを入荷しました。(2022年)

  6. 「心のHPがゼロになりそうなとき」に読んでほしい本を書きまし…

PAGE TOP